こんにちは。曲げわっぱの柴田です。今年は雪が多くて多くて・・・どこのお家も除雪に追われた大館市(たぶん)。いい運動を通り越し、勘弁してください、と何度思ったことでしょうか。二月も半ばを過ぎ、やっとここまで辿り着きました^^
先週末の大館市のお祭り「あめっこ市」を過ぎたら、もう少しで春っ!と思っています。(日本海側、今晩も吹雪きそうですが・・・)
インフルエンザが猛威をふるう中、リレー方式で家族がパタパタとあっさり罹ってしまい、今年のあめっこ市は、罹患中の私ひとり留守番。
なので、こちらのお写真は数年前のもの(笑)。晴天だったこの年とは違い、今年はかなり吹雪いて大変だった模様。
枝あめ
それでもチョコバナナ(←あめっこ市ですが)をたくさんオマケしてもらって、大満足で皆帰宅しました♫もちろん超定番のイチゴ飴もいただいてましたね。
春が待ち遠しいですねー。
このゆるい感じ^^
明日、明後日は浅草店にて久しぶりのワークショップ開催です。少人数での開催なので、受付開始後すぐに定員になってしまい、みささまには本当にご迷惑をお掛けしております・・・不定期ですが、今後もずっと続けていきますので、今回参加できなかったみなさまも、その他のみなさまも、是非次回にはご参加ください。お待ちしております!!
・・・・・・・・・・
きわどい重ねワザ。
まだまだ湯たんぽが欠かせません。
http://magewappa.com/category/blog/120217.html/trackback
2月 18th, 2012 at 10:20 PM
飴・・・素敵です。
湯たんぽ・・・うちもです。
湯たんぽのお湯を朝洗いものに使ったりしてます。
昨年の震災以来、水の使い方を考えるようになりました。
今年は明るい一年になったらいいですよね。
2月 19th, 2012 at 1:00 AM
前回のブログのコメントでおひつが欲しいと言っていた者です〜!
ついに今日、買いました!!
福岡の岩田屋さんに奇跡的に在庫があり今日、念願かなって購入させてもらいました〜!!3合はいるおひつです。帰ってさっそくぬるま湯で洗い干して明日の朝に使おうと思っています。先週、米を炊く土鍋釜を買ったのでそれで炊いて、おひつに入れて食べるまでかなりワクワクしています。こんなにご飯を炊いて食べるまで楽しみだった事はありません。
使っていてわからに事、困った事があったら連絡します。
これから長年大切に使いたいと思います。
2月 20th, 2012 at 1:41 PM
>みいさん
ピンク色の枝あめは、寒ーい北国の街が、ぱぁっと華やぎますよー。カラスが突っつくという噂も・・・
寝る時間になると、せっせと湯たんぽ準備です。私は自分自身で布団を温める自信が、もうありません(笑)子供の頃は、子供は自分の力で布団を温めろー、なんて言われてたな~(笑)
そうそう、うちでは洗顔に使ってます。湯たんぽのお湯^^
2月 20th, 2012 at 1:51 PM
>monoさん
おひつ、お求めいただきありがとうございます!その後いかがですか^^土鍋で炊いたご飯をおひつでいただくと、格別でしょうね♫ご感想お待ちしてます~。
それと・・・奇跡的・・・なんて、本当に申し訳ございません・・・m(__)m
なかなか多くのみなさまのお手元にお届けすることができず、本当にご迷惑をお掛けしています・・・こつこつ、秋田で製作を続けておりますので、どうぞこれからも宜しくお願いいたします。