こんにちは。曲げわっぱの柴田です。少しずつ春めいてきましたね^^「帰る途中に車に水かけらて、ズボンが汚れた~(-“-)」と次女。雪解けの証拠ですね!
日本の良いものを、国内外に向けて広めていこうという「クール・ジャパン」ではじまる「365日Charming Everyday Things」というプロジェクトに参加させていただいております。日本人の暮らしに寄りそう日用品を主体に、日めくりカレンダーに添って1日ずつ、365点をセレクト。
365日めくりカレンダー
こちらの日めくりカレンダーがまた、めくった後も、到底捨てられないカレンダーなんです。一枚ずつがかわいくて。この方法しかないな、と・・・ポチ袋にしてみました。
ポチ袋に。
一年が終わる頃には365枚に・・・
めくるのも競争です。みんなめくりたい(笑)
ちなみに、8月3日が柴田慶信商店です♫
8月3日!
http://magewappa.com/category/blog/1202242.html/trackback
2月 25th, 2012 at 9:53 AM
このカレンダー、いいですね。
市販されてるんでしょうか。
だとしたらおいくらくらいなんですか?
8月3日ですか・・・
「8月8日」で「わっぱ(8,8)」でどうですか(笑)
2月 27th, 2012 at 1:36 PM
>みいさん
こちらのカレンダーは、いただいたものなので果たしていくらなのかどちらで販売されているのか・・・わかりません。そうですよね、どこで手に入るのかな?
8月8日で「わっぱ」いいですね~(^-^)「わっぱの日」ですね。密かに、惜しかったですね(笑)
2月 29th, 2012 at 10:37 PM
先日3合おひつを購入させてもらってから愛用してるものです!
土鍋で炊いたご飯を入れる瞬間幸せすよ〜更にテーブルでおひつからお茶碗に米をよそう瞬間も幸せです!!
使いごこちもすごくいいです。昼おひつにごはんをいれて夜ご飯まで全然大丈夫です。ご飯つやつやキープです。
これからどんどん暖かくなるのですが(私の住んでいる地域は福岡)、夏場は台所においてどのくらい保管できますか?
そしてこのカレンダーわたしも欲しいです!どこで購入できるのか知りたいです〜!
3月 1st, 2012 at 4:00 PM
>momoさん
こんにちは^^おひつをご愛用いただきありがとうございます。褒めるだけ褒めてもらえて、おひつもなんと幸せな・・・♡「おかわり!」と言われて「はいよっ」とすぐにごはんをよそえますしね。どうか末永く可愛がってくださいね。
夏場のごはんの持ちは環境によるところが大きいみたいです。昔ながらの風通しのよいお家だと夏場の一昼夜もOK。ですが、高気密高断熱+昨今の温暖化やらの連日の真夏日・・・なんかでは、一昼夜は厳しいかも、ですね。秋田の夏と、福岡の夏では度合いが違うでしょうし。夏場の閉め切ったお家は、かなりの高温になりますもんね。あまり参考にならなくてごめんなさい< (_ _)>momoさんの福岡・夏の結果報告!?お待ちしてます。
カレンダーの入手方法、只今検索中です!!コレ、いいですよねぇ。なんだか和みます^^めくる順番を決めて、揉めないようにしてます。なんであんなにめくりたがるんでしょうね・・・