書籍紹介|台所道具の選び方、使い方、繕い方
最近の愛読書は日野明子様の新著、『台所道具の選び方、使い方、繕い方』です。

柴田慶信商店も長年お世話になっている、スタジオ木瓜の日野様。
日野様はこれまでの著書でも、台所道具のお取り扱い方法をご紹介くださっています。暮らしを支える道具たちは素材もさまざま。日野様は作り手を「先生」としながら、素材を知り、使い方を学んだとのこと。
普段使っている道具のお手入れ方法を調べるだけではなく、新たに迎え入れるための下調べにも役立ちます。

例えば、和せいろ用のお鍋選びをしたい場合。
アルミ、銅、ステンレス、琺瑯、土鍋…さまざまな素材が候補に挙がると思います。そんな時にこの本を紐解くと、素材ごとに分かりやすい説明が載っていますので、比較の参考になりますし、道具を選ぶ楽しみが増します。

何より目を引くのは、実際に使い込まれた道具たちの姿。
美しさの感じ方は十人十色とは存じますが、出来立ての無垢な姿とは異なる趣きを感じるとともに、道具に対する愛おしさがいっそう増します。
家仕事の教科書のような一冊。皆様もぜひ。