-
親から子へ、子から孫へと受け継がれる食。ご家族様の思い出が詰まった一品を教えていただきました。
-
曲げわっぱとの初めての出会いから、ご家族様とともに歩みを刻む今、これからのお話。
-
漆塗りでお色直しした長年の愛用品。久しぶりに詰めたお弁当の中身は…?
-
イタリアで暮らす女性からいただいた、思春期の息子さんへ作る毎日のお弁当についての素敵なエピソードです。
-
柴田慶信商店の曲げわっぱを10年ほどご愛用のお客様からのご応募です。
-
お嬢様のために選んだ、白木弁当箱。ご愛用いただくなかでの発見、膨らむわくわくを綴ったエピソード。
-
春から高校にご進学の息子さんが、新しく使い始めたお弁当箱。そのエピソードを、お母様が教えてくださいました。
-
白木弁当箱をご愛用のお客様からいただいた、素敵なエピソードです。
-
日本橋三越本店でお買い求めいただいた小判弁当箱。真似したくなる曲げわっぱランチをご紹介いただきました。
-
娘さんの成長に寄り添うお弁当箱のエピソードをいただきました。
-
小判や長手、手の平、丸など様々な形のお弁当箱をお使いの女性からのご投稿です。
-
秋田出身のお祖母様をお持ちの女性が、初めてご購入いただいた小判弁当箱と日々のお弁当生活についてのエピソードをお寄せくださいました。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします