和せいろ
和せいろ
和せいろ
和せいろ
和せいろ
和せいろ
和せいろ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 和せいろ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 和せいろ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 和せいろ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 和せいろ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 和せいろ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 和せいろ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 和せいろ

和せいろ

販売元
柴田慶信商店
通常価格
¥38,500
販売価格
¥38,500
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 / 配送料は購入手続き時に計算されます。
ご希望の商品の在庫がない場合、お客様のご希望(容量やサイズ、用途など)をお伺いして商品をお見繕いし提案させていただいております。お手数をおかけし恐縮ではございますが、お問い合わせからご連絡いただけますと幸いです。
また、二点以上を同梱するギフト包装・熨斗をご希望の場合は、有料のギフトBOXをお求めください。詳しくは、こちらをご覧ください。
受注生産品や特別注文品は、ご注文から数か月以上のお時間をいただく場合がございます。詳細については、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

商品説明

おこわや根菜類など、強火で蒸し上げるものに最適なのが和せいろ。蓋・本体・台・簀(すのこ)を一式にしてお届けいたします。

胴体は天然杉の曲げもので形作り、伸縮性のある山桜の木皮で綴じています。蓋は杉の厚板。底は竹籠。水気に強く熱をしっかりと閉じこめ隅々まで行き渡らせます。余分な蒸気を吸って食べ物に滴が垂れません。食材の旨味を逃さず、そのままの美味しさを味わっていただけます。

五寸・七寸・八寸・尺の4サイズでの展開。ご家族分の茶碗蒸しや中華まんを温める場合は、七寸からのご使用をお勧めしております。

サイズ・形

五寸 

  • 容量:2合
  • 蓋を被せたサイズ:W16.5×D16.5×H9.9
    • 持ち手含む蓋サイズ:φ16.0cm × D1.7cm × H3.0cm
    • 本体のみのサイズ:φ15.0cm × H7.0cm
    • 深さ:5.5cm
    • 下の格子までの高さ内寸:5.2〜5.3cm
    • 下部重ね:0.5cm
    • 台のサイズ:W16.5cm × D16.5cm × H1.4cm(中心の穴φ2.8cm)

七寸

  • 容量:4合
  • 蓋を被せたサイズ:W22.5cm × D22.5cm × H13.4cm
    • 持ち手含む蓋サイズ:φ21.5cm × D1.7cm × H3.0cm
    • 本体のみのサイズ:φ20.5cm × H10.5cm × D9cm
    • 下の格子までの高さ内寸:9.2〜9.3cm
    • 下部重ね:1.5cm
    • 台のサイズ:W22.5cm × D22.5cm × H1.4cm(中心の穴φ3.2cm)

八寸

  • 容量:一升
  • 蓋を被せたサイズ:W23.5cm × D23.5 cm × H18.0 cm
    • 持ち手含む蓋サイズ:φ24.5 cm × D1.7 cm × H3.0 cm
    • 本体のみのサイズ:φ23.5 cm × H15.0 cm × D13.5 cm
    • 下部重ね:2.0cm
    • 台のサイズ:W25.0 cm × D25.0 cm × H1.4 cm(中心の穴φ4.5cm)

  • 容量:二升〜二.五升
  • 蓋を被せたサイズ:W34.5cm × D34.5cm × H28.7cm
    • 持ち手含む蓋サイズ:φ32.0cm × D1.7cm × H6.7cm
    • 本体のみのサイズ:φ31.0cm × H16.5cm
    • 下の格子までの高さ内寸:17.5cm
    • 下部重ね:1.5cm
    • 台のサイズ:W39.0cm × D34.5cm × H4.5cm (中心の穴φ4.0cm)

焼印名入れ・干支・創作和柄白木製品に限ります

柴田慶信商店ではお客様のご要望にお応えし、焼印での名入れと干支のイラスト、創作和柄の焼印を承っております。焼印は1回につき、1,100円(税込)をお支払いただきます。お名前はひらがな7文字以内でお入れできます。

干支のイラストや、創作和柄3種の焼印もございます。また、「いただきます」「ごちそうさま」など、メッセージやお好きな言葉を入れることも可能です。縦書き、横書きがお選びいただけます。 文字の向きや押印の場所は、製品により異なりますのでお問い合わせください。押印可能な場所は、弁当箱やカップの蓋、底板など、平らな面のみです。干支のイラストや、創作和柄3種の焼印もございます。

詳細は「焼印について」をご一読願います。

名入れと干支、創作和柄の組み合わせも承っておりますので、ご希望のお客様は「お問い合わせ」からお気軽にご相談くださいませ。

*焼印のご用命は全て特別注文として扱わせていただきます。キャンセルはお受けしかねますこと、予めご了承ください。

弁当箱の漆仕上げについて

各漆塗りの写真

弁当箱製品には天然の塗料である漆を使い、仕上げをすることも可能でございます。

漆仕上げのお弁当箱は特注となりますゆえ、キャンセルはお控えいただけますようお願いいたします。 漆の仕上げは5種類からお選びいただけます。

  • シバキ(外側・内側ともに朱合漆を塗り重ねる)
  • 内朱(外側:ウレタン塗装・内側:朱漆)
  • 朱漆(外側・内側ともに朱漆)
  • 黒漆(外側・内側ともに黒漆)
  • 拭き漆(外側・内側ともに生漆を塗り、拭き取りながら重ねる)

柴田慶信商店の漆仕上げは、全て手作業の伝統的な方法です。

吹付けではなく刷毛塗りでおこなうため、製品の表面に「刷毛あと」や「縮み」、「たれ」また「道具あと」が出来ることがございます。時間が経つとともに、漆製品には艶が出て、色が明るくなり漆がなじんできます。

ご愛用のお弁当箱へのシバキ塗りについて

長年ご愛用されたお弁当箱は、シバキ塗り(漆塗り)を施すことが出来ます。詳しくは「ご愛用のお弁当箱へのシバキ塗りについて」のページをご一読ください。