おはぎと曲げわっぱ その1

秋のお彼岸に入り、この連休はお墓参りに、ご実家やご親族様宅を訪れる方も少なくないと思います。
お彼岸におはぎを供えるのは、邪気を払うとされる赤色の食材、「小豆」を使っているためといわれます。

こちらは、飯切におはぎを入れた写真。

お客様よりご提供いただいた写真です。

笹の葉の上に、小豆、青海苔、きなこ、三色のおはぎが並びます。

青海苔のおはぎは、関西の方で馴染み深いとのこと。わっぱを彩る季節、地域の色に目を惹かれます。

いただいたお写真は、大切にアルバムに保管しております。

こちらはその一部。

お客様からいただいた華やかなお食事から、社員の詰めるお弁当まで。
使用イメージ、サイズ感が伝わりやすいように…と作り続ける内に、少しずつアルバムの冊数も増えてまいりました。

「こんな使い方が出来るのですね」
「おかずのボリュームがわかりやすいです」
そんなお声を聞くとほっといたします。

お店にお越しの際は、ぜひご覧くださいませ。

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。