-
柴田慶信商店では皆様への感謝の気持ちを込め、《特製めしびつ》(3合用)を企画、製作いたしました。その製作風景をお届けいたします。
-
柴田慶信商店では皆様への感謝の気持ちを込め、《特製めしびつ》(3合用)を企画、製作いたしました。材料の天然秋田杉についてご紹介します。
-
和せいろを使って、「美味しい」あたためなおしで冬を楽しみます。
-
朝晩の冷え込みが厳しくなると、根菜の美味しさをより一層に感じられます。今回は会長慶信作のカボチャを使った一杯を。
-
白木弁当箱でさまざまな食材、味付けを楽しむために。使い方のポイントをおまとめしました。
-
近年、柴田慶信商店では、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」に着目しております。昔ながらのものづくりが出来ることとは?
-
秋の行事、重陽の節句や中秋の名月のために、丸三宝と挽曲げ盆を使ったしつらいを考えました。
-
大館市立有浦小学校の6年生97名を対象に、曲げわっぱ製作体験をおこないました。
-
白木の曲げわっぱは冷蔵庫保存可能?そもそも冷やして良いもの?
その疑問にお答えします。
-
和せいろを使い、秋田県産の枝豆蒸しパンを作りました。四季を通じて大活躍してくれる和せいろは食卓の強い味方です。
-
夏にぴったりのメニューを作りました。おひつによそった素朴なメニューが、思い出を呼び起こします。
-
2021年の新作《天然秋田杉シャンパンクーラー》。お好みのお酒だけではなく、夏野菜を冷やすのにもお勧めです。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします