-
お客様に育てていただいた手の平弁当箱。伝統を受け継ぎ発展を目指す木工職人には、木という生き物との戦いが避けられません。
-
食文化と共に受け継がれた弁当箱。いま・むかし・みらいに生きる人が使うきこり弁当箱の形は?
-
どんな時でも食べることを大切にしてほしい。おむすびのおおらかな形は、そんな思いをデザイナーと形にしました。
-
白木製品に出てしまう「反り」の原因とは?反りを抑え、緩和するメンテナンス方法をお伝えいたします。
-
白木製品が変色した場合、クエン酸でのメンテナンスをお勧めいたします。
-
白木弁当箱で土用の鰻を堪能。お手入れのポイントも紹介しています。
-
涼しげな白木の曲げわっぱに、七夕の行事食を盛り付けしました。暑気払いにもお勧めなメニューです。
-
長年使った愛着のあるお弁当箱が、これからも自分と一緒にいてくれるように。
-
日本橋三越本店の柴田慶信商店常設店舗にて、新生活をご一緒に迎えてほしい白木の曲げわっぱ弁当箱を販売いたします。
-
和せいろを使って、「美味しい」あたためなおしで冬を楽しみます。
-
秋の行事、重陽の節句や中秋の名月のために、丸三宝と挽曲げ盆を使ったしつらいを考えました。
-
和せいろを使い、秋田県産の枝豆蒸しパンを作りました。四季を通じて大活躍してくれる和せいろは食卓の強い味方です。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします